人工透析

人工透析について

人工透析について

腎臓の代わりに、血液を人工的に浄化していく方法が「透析療法」です。透析には「血液透析」と「腹膜透析」の2種類あります。

  • 血液透析 → 血液を体の外に取り出し、透析器で循環させて尿毒素などを除去した後、体に戻します。
  • 腹膜透析 → 腹腔内に直接、透析液を注入し、一定時間貯留している間に腹膜を介して尿毒素、水分や塩分を透析液に移動させます。その後、透析液を体外に取り出し血液浄化を行います。

中央内科クリニックの透析について

患者さんと共に歩める透析医療を目指して

呉市の当院では「On line HDF」を軸に、患者さんの症状と希望に合わせたさまざまな透析に対応しています。
また、在宅透析に関しても指導マニュアルを用いて、利用条件に合った方に在宅透析をお勧めしています。

血液浄化療法

閉塞性動脈硬化症に対するLDL吸着療法
慢性関節リウマチに対するL‐CAP療法
On line HDF
個人処方透析
リクセル吸着療法
腹膜透析

在宅血液透析

在宅血液透析は、患者さんの自宅に透析の装置を設置し、ご自身で透析の準備から穿刺(針を刺す)、片付けを行う、血液透析です。
在宅血液透析は、ご自身の生活スタイルに合わせて透析のスケジュールを組むことができます。また、透析回数の制限がなく、透析を毎日行うことも可能なため、透析量を十分に確保することができます。
在宅血液透析は、腎移植に劣らない成績を得られており、施設透析に比べて、合併症が少なく、生命予後の改善に期待が持てます。

(※装置の設置については、施設から無償で借り受けます)

透析治療の流れ

透析治療の流れ

決められた透析スケジュールに来院していただくようお願いしています。
冠婚葬祭などやむを得ない理由で透析日、時間帯の変更を希望される方は、早めに申し出ていただきますようお願いしています。

  • 1透析前
    患者さん個人専用の靴入れ、ロッカーを利用し、着替えなどの準備をしてスタッフのお知らせを待つ

  • 2体重測定
    スリッパを履いたままで体重測定を行ってください。

  • 3透析中
    当院では自動血圧計により患者さんの血圧管理を行っています。テレビの視聴は無料ですので、視聴時にはイヤホンをご利用ください。

  • 4透析後
    体重測定をしてから帰宅してください。

合併症の対策について

時季的な感染症(インフルエンザ、嘔吐下痢)の拡大を防止するため、個人透析室(一室)を用意しています。 また、毎日ドクターが3名交代で回診を行っており、きめ細かな症状の変化に対応。安心して透析が受けられるよう、万全の態勢を整えています。

よくある質問

Q 食べ物の制限はどれくらいありますか
A
患者さんによってさまざまですが、当院では専任の栄養士が在中しており、食生活に関するご相談や栄養指導などに細かく対応していますので、ご安心ください。
Q 透析時の体調不良はどうすればいいですか
A
フロアに常駐しているスタッフにお声掛けしてください。体調不良で声が出せるかどうかご心配な方は、事前にスタッフに申し出てください。
Q シャントの異常が気になるのですが
A
シャントに関しては、清潔を保つことなどを注意いただいています。当院では、スタッフによるシャントエコー管理及び、穿刺前に理学的所見を確認しております。異常があれば医師の診察の上、PTA(経皮的血管形成術)を行うことも可能です。

お問い合わせはお気軽に

呉市で腎臓病、人工透析のことなら中央内科クリニックへお越しください。
通院の負担を少しでも軽くしていただけるよう、地域ごとに巡回バスも運行しています。

0823-71-8585

  • official site
  • 中央内科クリニックトピックス
  • 腎・透析情報コラム