ブログ

  • column

    良質なタンパク質を少量がポイント

    人工透析専門サイトを運営する、中央内科クリニックです。先日のコラムで、腎臓病の患者様の場合、食事に関して、たんぱく質の量の制限が必要であるというお話をさせていただきました。でも、その時にもお話をしました通り、タンパク質は […]

    2016.04.09

  • column

    タンパク質の制限について

    人工透析専門サイトを運営する、中央内科クリニックです。腎臓病の状況によって、つまりは患者様によって食事療法の方法は異なります。ですが一応にして言えることとして、タンパク質の量を抑える必要があります。 これはなぜなのか、簡 […]

    2016.03.30

  • column

    仕事を継続されている方も多いです

    前回、前々回と、お仕事の話に触れてまいりました。人工透析を機に、転職をするという想定のお話でしたが、必ずしも人工透析を受けることになったからといって、転職しなければならないわけではありません。ただポイントは、お勤めになっ […]

    2016.03.24

  • column

    転職を、素晴らしい天職探しに

    人工透析専門サイトを運営する、中央内科クリニックです。先日のコラムで天職は一つではない、もし人工透析で今の仕事を続けられなくなったら、人工透析をしながら、自分らしく仕事ができる天職を探していきましょうと、お話させていただ […]

    2016.03.17

  • column

    天職は一つではない

    皆様は、ジャニーズの人気グループ嵐の櫻井翔さんをご存知でしょうか?彼は、アイドルグループとしてはもちろん、近年はキャスターとしても起用され、その実力を発揮されています。 よく人は、「この仕事は私の天職だ」といいます。天職 […]

    2016.03.11

  • column

    花粉症の季節です

    人工透析専門サイトを運営する、広駅から徒歩5分の場所にある、中央内科クリニックです。だんだんと春の風を感じるようになってきました。花粉症の方には辛い季節です。 今、日本人の三人に一人は花粉症だそうです。もちろん、中央内科 […]

    2016.03.08

  • column

    ちょっとしたことを改善・工夫して快眠を

    腎臓病の方は、しっかりと睡眠をとり、その日の疲れをリセットして次の日に、疲労を残さないような生活をする必要があります。これまでもこのコラムで、いろいろなお話をさせていただきました。今回が睡眠に関する最後のコラムとなります […]

    2016.02.27

  • column

    良質な睡眠と音環境

    腎臓病の方の場合、疲れを溜め込んでしまうのは、とても良くないことです。疲れをしっかり取って、毎日無理をせず生活をすることが重要です。そのためには、良質な睡眠によって疲労を回復することが求められます。 現代社会において、快 […]

    2016.02.22

  • column

    光と睡眠の関係

    疲労回復のために、穏やかな安眠を得るためには、光環境にも気を配る必要があります。人間の体は、朝の光を感じて起床し、暗くなると眠るようになっています。これは、メラトニンという睡眠ホルモンの分泌が関係しています。日が出ている […]

    2016.02.13

  • column

    熟睡のための寝室と寝具内の温度

    先日、疲労回復といえば、一番大切なのが睡眠であり、熟睡を促すために、とても重要なことが入浴だとお話しました。しかし実は、入浴だけ工夫しても、熟睡はできないのです。寝室と寝具内の温度も重要になってきます。熟睡できませんと、 […]

    2016.02.04

お問い合わせはお気軽に

呉市で腎臓病、人工透析のことなら中央内科クリニックへお越しください。
通院の負担を少しでも軽くしていただけるよう、地域ごとに巡回バスも運行しています。

0823-71-8585

  • official site
  • 中央内科クリニックトピックス
  • 腎・透析情報コラム