ブログ

  • column

    仕事一筋の人生からシフト!

    先日のコラムで、人工透析が必要になり、生活の中でいろいろな制限が出てきても、その生活の中で、楽しく有意義な人生を送れるように工夫していくことが、大切ですとお話させていただきました。 特に働き盛りの方が、腎臓病になってしま […]

    2015.12.10

  • column

    闘病ライフを楽しく有意義なものに

    腎臓病になり、治療をはじめる場合、仕事やスポーツ、睡眠や食事など、毎日いろいろと気をつけなければならないことがあり、制限される行動も出てくることから、日常生活を送るのが苦痛だと感じはじめる患者様も、少なくはありません。確 […]

    2015.11.27

  • column

    腎臓病患者の運動について

    将来、腎臓病にならないようにと、意識している方にとって肥満は大敵ですので、肥満予防を考える上で、日々の運動はとても大切なことになります。しかし、すでに腎臓病で治療を行っている患者様の場合、運動には注意する必要があります。 […]

    2015.11.21

  • column

    腎臓病の方は、疲労をためないように生活をしましょう

    人工透析を受けられている方の場合、日常生活の中で無理は禁物です。頑張り屋で勤勉な日本人。特に働き盛りの方にとって、これが一番難しいことかもしれないと、私たちは常日頃から考えています。 医療的な立場からは、なるべく安静に過 […]

    2015.11.18

  • column

    腎臓病治療・予防には、温かいものを摂取しましょう

    先日のコラムでもお話しましたが、これから本格的な冬の季節を迎えるにあたり、体を温めるということを、真剣に考えていきたい時期です。衣類などの防寒対策を万全にしたら、食べ物・飲み物にも気を配っていきましょう。 まず注意したい […]

    2015.11.14

  • column

    防寒対策をしっかりと行いましょう

    秋も深くなり、だんだん寒さが本格的になってきました。腎臓病治療中の方はもちろん、腎臓への負担を軽減していこうと考えている方にとって、冷えは大敵です。これからの季節は、防寒対策をしっかりとしていきましょう。 とお話しますと […]

    2015.11.10

  • column

    お寿司は塩分過多に注意の外食メニューです

    塩分を一日6グラム以下って、結構難しいものです。よく外食が多いと、6グラム以下を維持するのは難しいとお話しますが、その中でも特に、塩分過多になりやすい外食メニューがあります。 と、お話しますと「ラーメン」と思われる方が多 […]

    2015.10.30

  • column

    塩分に気をつけている人は、加工食品に注意!

    今日は日々の食事の中で、塩分の量を増やさないためのワンポイントアドバイスをさせていただきたいと思います。ちょっとしたことに気を付けるだけで、一日の塩分摂取量を減らすことができますし、逆にちょっとしたことを無視するだけで、 […]

    2015.10.26

  • column

    外食の回数を減らしましょう

    腎臓病治療中の方はもちろんのこと、将来の健康のために、腎臓病を予防していきたいと考えている方にとって、食生活の見直しは必須です。あえて、なかなか難しいのは分かっていながらも、このコラムに書かせていただきますのが、食生活の […]

    2015.10.20

  • column

    有酸素運動を日課にしていきましょう

    腎臓病治療中の方、そして腎臓病予防を真剣に考えている方におすすめしたいのが、有酸素運動です。それも、お休みの日を利用してガッツリスポーツをするというスタイルではなく、毎日30分でよいので、有酸素運動を生活の日課に取り入れ […]

    2015.10.14

お問い合わせはお気軽に

呉市で腎臓病、人工透析のことなら中央内科クリニックへお越しください。
通院の負担を少しでも軽くしていただけるよう、地域ごとに巡回バスも運行しています。

0823-71-8585

  • official site
  • 中央内科クリニックトピックス
  • 腎・透析情報コラム